2011年9月26日月曜日

宅地建物取引主任者の登録と相続のご相談を頂きました。

先日、相続に関するご相談を頂きまして
私自身の見解も添えまして、お返事をさせて頂きました。
(各種ご相談に関しましては、無料でさせて頂いております。)

また、別の日に本屋に行っていると年配の女性が遺言関係の本を何冊も手に取り真剣な眼差しで見ておられまして、相続や遺言に関しての理解を深めることの重要性を再認識した次第です。

ただ相続に関しては紛争に発展することも多いものですから、行政書士という資格では紛争事案に介入できないため、結局できることは事前法務という形で、相続発生前の準備をさせて頂くことになろうかと思います。(遺言作成や、相続における準備としてのアドバイス等々でしょうか・・・)

やはり、道のりは遠くても合法的に色々人様のお役に立てる人間になるためには、他資格の取得のために勉強もしないといけないという意識を、さらに強くしています。

しかしそうすると、実務に関して費やす時間を犠牲にする必要があるわけで、その辺りの時間配分をしっかり考えながら 実務+勉強 のバランスを取らないといけません。結局、生きて行くためにはバランス感覚が必要だということに行き着くんでしょうね。


そして、宅地建物取引主任者として登録しようと思い立ちまして8月に大阪で実務講習を受けてきたわけなのですが、無事実務講習修了証を頂きましたので先日広島の西部建設事務所に宅地建物取引主任者としての登録申請を行って来ました。これで、約1ヶ月後には登録が完了し、その後法定講習を受講して主任者証を頂くことになろうかと思います。


法律とお金に関して常に勉強をしていこうと思いたち、5年くらい前から独学で法律の勉強をはじめまして、肩書きだけは少しずつ付いてきました。このまま肩書きも増やしていく努力をしていきながら、中身を充実させていき(実務ですね)、人様のお役にたっていこうと考えております。

よろしくお願い致します!!


お問い合わせは・・・こちらです。

事務所HPは・・・こちらです。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ 広島ブログ

2011年9月8日木曜日

宅建の実務講習が終了しました。。

8月の24日25日と、大阪で宅地建物取引主任者の実務講習を受講してきまして、
先日修了証を頂戴することができましたので、これで無事に2年間の実務経験と同等とみなされることとなりました。(実務は奥が深いですから、本当の実務経験には程遠いと思いますが・・・)

あとは、法定講習を受講すれば、宅地建物取引主任者として登録できる予定です。


大阪では久々に友人に会えましたし、野村先生ともお会い出来ましたし、
なかなか濃密な大阪ナイトでございました。


今年中に宅地建物取引主任者として登録できるように活動して
行政書士&宅地建物取引主任者&ファイナンシャルプランナー3級 という肩書きで動けるようにやっていきます。。

大切なのは、肩書きより中身ですから、それは日々の努力しかないですね!!


お問い合わせは・・・こちらです。

事務所HPは・・・こちらです。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ 広島ブログ